運動不足解消におすすめ!!STEADY ステッパーをレビュー!

※アフィリエイト広告を利用しています

商品レビュー

在宅ワークや忙しい日々が続くと、運動する時間がなかなか取れず、気づけば運動不足に…。

ジムに行く時間がない、天候に左右されずに自宅で手軽に運動したい、そんな方におすすめなのがステッパーです。

今回は、実際に「STEADY ステッパー」を使用し、運動不足解消に役立つのかをレビューしていきます!

STEADY ステッパー

ステッパーとは

ステッパーは、踏み込む動作を繰り返すことで下半身の筋肉を鍛えたり、有酸素運動ができるフィットネス器具です。

ジムのマシンとは違い、コンパクトで自宅でも気軽に使えるのが特徴。

種類によっては、負荷調整やデジタルメーター付きのモデルもあり、運動の強度を調整したり、消費カロリーを確認しながらトレーニングできます。

特に、運動不足の解消やダイエット、下半身の引き締めに効果的とされています。

「健康ステッパー ナイスデイ」がステッパーとしては有名で、ホームセンターでも良く見かけます。

STEADY ステッパーの特徴

今回は、数あるステッパーの中で「STEADYのステッパー」を購入しました。

本体サイズ約57cm×約46cm×約27cm
重量約12kg
負荷調節16段階
負荷方式マグネット式
最大使用時間120分(立ち漕ぎ時45分)
耐荷重100Kg
デジタルメーター表示ODO(累計の走行距離)、DIST(運動開始後の走行距離)
TIME(運動経過時間)、SPEED(速度)
CAL(消費カロリー)、PULSE(運動中の心拍数)

STEADY ステッパーは、自宅で手軽に有酸素運動ができるフィットネス機器で、特徴としては、以下のような点が挙げられます。

  • コンパクトサイズ:場所を取らずに設置可能
  • 静音設計:マンションや夜間でも使いやすい
  • 耐久性の高い構造:しっかりとした作りで安心して使用可能
  • 負荷調整機能付き(モデルによる):運動の強度を調整可能
  • 滑り止めペダルで安全性UP:安定感があり、激しい動きでも安心
  • デジタルメーター搭載(モデルによる):運動時間や歩数が確認でき、モチベーション維持に役立つ

STEADY ステッパーのメリット

自宅で手軽に運動ができる

ステッパーの最大のメリットは、天候や時間に左右されず、好きなタイミングで運動ができることです。

例えば、ジョギングをするにしても雨など天候が悪いと外ではできず、またジムに通うにしてもジムの営業時間に左右されてしまいます。

そもそも、ジムに通うのが面倒になってしまったりも…

ステッパーが自宅にあれば、天候や時間に左右されずに運動をすることができるのはもちろん。

STEADY ステッパーは、他のステッパーと違い椅子に座った状態でも使用することができます

そのため、椅子に座ってテレビの視聴や読書をしながら運動をすることができます。

また、家事などの合間の時間にもすぐに運動をすることができます。

コンパクトで収納しやすい

サイズもA3用紙2枚分の大きさで、持ち運びもできるため、使用しないときは部屋の隅に置いておくこともできます。

持ち運びをする際には、ハンドルを持って運びます。

ハンドルは使用しない時は、簡単にしまうことができます。

運動強度を自分好みに調節できる

ステッパーのダイヤルで運動強度を16段階に簡単に調節することができます。

また、STEADY ステッパーの最大の特徴とも言えるのが、動作パターンが「楕円運動式」であること。

通常のステッパーの動作パターンは「ストレート式」、「サイド式」、「ツイスト式」であるが、これらに共通するのは、運動は立ち姿勢のみであること。

STEADY ステッパーは、楕円を描くように動くため、立ち姿勢だけでなく、座った姿勢でも運動を行うことができます。

ステッパーが楕円を描くように動いています。

デジタルメーターで運動データをいつでも確認できる

デジタルメーターに「ODO(累計の走行距離)」、「DIST(運動開始後の走行距離)」、
「TIME(運動経過時間)」、「SPEED(速度)」、「CAL(消費カロリー)」、「PULSE(運動中の心拍数)」が常に表示されるので、今の運動の状況をすぐに確認することができます。

「SPEED」の表記

動かしていない状態のため、表記が0.0のままです。

「CAL」の表記

消費カロリーが出ています。

デジタルメーターの表記は、メーター下のスイッチで簡単に変えることができます。

耐久性が高い

作りがしっかりとしているため、耐久性は高そうです。

全体的にずっしりとしたデザインです。

静音性が高い

マグネット式のため、動作時の音も大きくなく、夜間でも気にすることなく使用することができます。

STEADY ステッパーのデメリット

重量があるため、持ち運びが大変

本体の重量が約12kgあるため、持ち運びが少し大変です。

持ち運び用のハンドルがついてはいますが、持ち上げた際にステッパーがハンドル側へと傾いてしまい、運ぶ際のバランスが良くないです。

負荷が軽めに感じる

運動強度を調節することはできますが、あくまでも「ステッパー」なので、ジョギングなどと比べると運動量は少ないです。

健康維持のための運動には適していますが、筋トレ目的では負荷が足りず物足りなくなってしまいます。

実際に使ってみた感想

使用感

STEADY ステッパーは、踏み込むたびに適度な負荷がかかり、足の筋肉をしっかり使う感覚が得られます。

特に、ふくらはぎや太もも、お尻の筋肉に効いているのを実感できます。

最初は軽い運動に感じましたが、数分続けるとじんわりと汗が出てきて、軽く息が弾むような感覚がありました。

また、静音設計のおかげで音がほとんど気にならず、マンションやアパートでも問題なく使用できました。

続けやすさ

運動初心者でもすぐに使えるシンプルな設計で、テレビを見ながら、音楽を聴きながら、気軽に続けられるのが魅力です。

毎日無理なく続けられるので、運動習慣をつけたい人にも向いています。

暇な時間があると自然とステッパーを使ってしまうくらい、簡単に使えます。

こんな人におすすめ!

  • デスクワークや在宅勤務で運動不足の人
  • ジムに通うのが面倒な人
  • 天候に左右されず運動したい人
  • テレビや動画を見ながら手軽に運動したい人

運動初心者や、日常生活の中で手軽に運動を取り入れたい方にはぴったりのアイテムです。


まとめ

実際に使ってみた結果、STEADY ステッパーは運動不足解消におすすめのアイテムだと感じました。

手軽に始められ、コンパクトで場所を取らないため、運動習慣を身につけたい人に最適です。

負荷の調整や使い方次第でしっかりとした運動効果も期待できるので、「運動不足を解消したいけど、何から始めればいいかわからない…」という方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

ランキングに参加してます。クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 雑貨ブログ 便利雑貨へ 雑貨ランキング
雑貨ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました