コーヒーインストラクター3級を取得してみました。

レシピ

今回、コーヒー関係で何か資格がないものかと探していると「コーヒーインストラクター」というものを見つけ、実際に資格を取得してみました。

コーヒーインストラクターについて

コーヒーインストラクターとは

コーヒーインストラクターとは、全日本コーヒー商工組合連合会が2003年にコーヒーの正しい知識の普及と技術の向上を目的として、立ち上げたコーヒーに関する資格認定制度のこと。

コーヒーインストラクターの資格

コーヒーインストラクターの資格は、4段階に分けられています。

  • コーヒーインストラクター3級  
  • コーヒーインストラクター2級
  • コーヒーインストラクター1級
  • コーヒー鑑定士

3級は、入門編的なコーヒーの基礎的な技術を学んだ方に認定される資格で、3級学科講習会を受講し修了した人に認定されます(認定試験はないです)。

一方、2級以上の資格については講習会の受講と検定試験を合格する必要があります。

また、インストラクター2級→1級→鑑定士の順に取得をしなくてはいけません(2級の受験に3級の取得は必要ありません)。

コーヒーインストラクター3級学科講習会の感想

コーヒーインストラクター3級の学科講習会について

コーヒーインストラクター3級の学科講習会は、全日本コーヒー商工組合連合会加盟の会員企業、賛助会員企業がそれぞれ独自に開催をしています。

どこか近くに開催している企業がないか探してみましたが、私のいる県では開催している企業がなく、諦めかけていたところオンラインで開催している企業があることを知り、すぐに申し込みをすることにしました。

オンライン講習会の受講申し込み

今回は、小川珈琲主催の珈琲インストラクター3級検定講習会を受講しました。

講習会は、Peatixにて事前申し込みをし、検定料は講習料・認定証交付代を含めて1,800円でした。

申し込みをすると、メールにて「ZOOMのURL」、「講習会資料(pdf)」、「ZOOMの使い方資料(pdf)」が送られてきますので、当日までメールを大切に保存しておきます。

オンライン講習会開催

当日、開催時間になったらメールで送られてきたZOOMのURLから参加をします。

講習会は、小川珈琲バリスタの大澤 直子さんが担当をされました。

講習会(簡単な流れ)

講習会は、メールに添付されていた「講習会資料(pdf)」を見ながらコーヒーの生産栽培やコーヒーの味・抽出方法などについて講義をされました。

最後に受講者からの質問を受け付け、時間の都合上質問できなかった人についてはZOOMのチャットに書き込み、後日質問について回答をするという感じでした。

全体を通して約1時間の講習会で、内容としてはコーヒーについての基本的なものでした。

認定書の郵送

後日、自宅宛に認定書とその他に小川珈琲店のドリップコーヒーなども一緒に届きました。

コーヒーインストラクター2級以上の場合は、認定証、認定カード、ブローチなどももらえるようです。

3級では基本的なことを学びましたが、もっと深くコーヒーについて学びたい人は2級以上の資格に挑戦してみてもよいのではと思います。

にほんブログ村 料理ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました