伊藤園のバタフライピーティーを飲んでみた感想

※アフィリエイト広告を利用しています

商品レビュー

スーパーの飲料売り場で、バタフライピーティーを見つけました。

「バタフライピー」とは、東南アジアを原産とするマメ科の植物で、青い花が蝶の形に似ていることから和名は「蝶豆(ちょうまめ)」と呼ばれます。

ハーブティーとしても有名で、鮮やかな青色が特徴です。

ペットボトル飲料としては珍しいため購入してみました。

伊藤園のバタフライピーティーを飲んだ感想をお伝えします。

伊藤園のバタフライピーティーの特徴

「バタフライピーティー」は、株式会社伊藤園から2025年7月14日に発売された清涼飲料水です。

品 名バタフライピーティー(清涼飲料水)
原材料砂糖、バタフライピー抽出物、緑茶、デキストリン、香料、ビタミンC、塩化マグネシウム
内容量500 ml
栄養成分表示
100ml当たり
エネルギー 25kcal たんぱく質 0g 脂質 0g 炭水化物 6g 食塩相当量 0.00g

パッと目を引く、鮮やかな青のハーブティー

伊藤園のバタフライピーティーは、着色料不使用で、バタフライピーの天然の青色のみを活かしており、グラスに注ぐと、美しいブルーが広がります。

味はあっさりとしており、ハーブティーという感じはあまりしないですが、甘味がつけてあり飲みやすく作られています。

カラーチェンジパウダーで魔法のような色変化!

付属のカラーチェンジパウダーを入れて混ぜると、色が青色から紫色へと変化します。

これは、バタフライピーに含まれるアントシアニンが「カラーチェンジパウダー」に含まれているビタミンCで色が変化するためです。

また味も、「カラーチェンジパウダー」を入れるとレモンティーみたいな味わいに代わります。

一本で2度楽しむことができます。

ノンカフェインで安心して飲める

バタフライピーはノンカフェインなので、小さいお子さんでも安心して飲むことができます。

また、アントシアニンには抗酸化作用もあります。

飲んでみた感想

グラスに注ぐと、澄んだ青色が広がり、視覚的にも癒されます。

味はとても優しく、すっきりとした味わいです。

クセがなく甘味もつけてあるため、ハーブティー初心者でも飲みやすい印象でした。

「カラーチェンジパウダー」加えてみると青からパープルへと色が変化!

中身はデキストリンとビタミンCです。

カラーチェンジパウダーを加えると青から紫に色が変わります。

グラスに直接パウダーを入れたため、そこの部分に溶け残りができてしまいました。

味もレモンティーのような味に変化し最初とは別の飲み物のように変わります。

まとめ

目にも楽しく、体にもやさしい伊藤園の「バタフライピーティー」。
鮮やかなブルーの見た目は、気分をふっとリセットしてくれるような美しさで、リラックスタイムや気分転換、そして仕事の合間にもぴったりです。

そして、カラーてチェンジパウダーを加えることで青から紫に変化する“色のマジック”は、ティータイムを特別なひとときに変えてくれます。

子供とのおうち時間や、友人とのティーパーティーでも話題になること間違いなしです。

スーパーやコンビニで手軽に購入できるので、見かけたらぜひ一度手に取ってみてください。

バタフライピーに興味が出てきたら自分でハーブティーを作ったり、さまざまなものにアレンジするのも面白いです。

バタフライピーのようにアントシアニンの色の変化を利用しているレシピ

【レシピ】アントシアニンたっぷり!黒豆ジュースの簡単レシピ

ランキングに参加してます。クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 料理ブログへ
料理ランキング
料理ランキング

ブログで紹介した商品の一部は楽天ルームでも紹介しています‼︎

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: myroom_banner-2.png

コメント

タイトルとURLをコピーしました