先日、同僚から栗をいただいたので甘露煮を作成。
せっかく甘露煮を作ったので何かに使おうと思い、あんぱんに入れることにしました。
定番のあんぱんですが、「つぶあん派」や「こしあん派」に分かれると思います。
我が家では「こしあん派」が多いので、こしあんであんぱんを作ることにしました。
材料(8個分)
- 強力粉 200g
- 食塩 小さじ1/2
- 上白糖 大さじ2(18g)
- 無塩バター 20g
- ドライイースト 3g
- 牛乳 130ml
- こしあん(お好みのあんこ) 300 g
- 栗の甘露煮 8個
作り方
1.大きめのボウルに強力粉、食塩、上白糖、無塩バター、ドライイースト、牛乳を入れて混ぜ合わせる。
2.生地がまとまってきたら、15分ほどこねて滑らかな生地に仕上げる。
3.生地を丸め、ボウルに入れてラップをかけ、温かい場所において30〜40分発酵(一次発酵)させる。
発酵時間は、季節や室温によって変わるので、様子を見ながら調整してください。
4.生地を発酵させている間に、あんこの準備をする。あんこを8等分して丸めておく。
今回は、中に栗の甘露煮を入れるため、あんこと一緒に準備。
あんこの水分量が多いと、あんこ柔らかく丸めにくいです。
水分が多い場合は、耐熱容器にあんを入れ、ラップをかけずにレンジで3分程度加熱をして水分をとばすとよいです。
5.3の生地を台に取り出し、手で軽く押してガスを抜き、丸め直す。スケッパーなどで8等分にして丸めを、5分ほどおく(ベンチタイム)。
生地が台などにくっつきやすい場合は、強力粉で打ち粉(分量外)をする。
6.生地を押して平たくし、あんこと栗の甘露煮を中央にのせて、生地の端を合わせて閉じていく。
この時、閉じ目をきちんと閉じていないと、焼いている時にあんこが漏れてきてしまいますので、しっかりと閉じてください。
生地を平たくする際には、少し大きめにしておいた方が、あんこを包みやすいです。
6.ラップをかけ、温かい場所において30〜40分発酵(二次発酵)させる。
7.2倍にふくらんだら、焼き上がりにツヤを出すため、ハケで表面に牛乳(分量外)をぬる。
8.180℃に余熱をしたオーブンで15分程度焼き、表面がこんがりとしたきつね色になり、全体がふっくらと膨らんでいれば完成。
試しに牛乳を塗った場合と塗らなかった場合とで焼き色を比較。
左(塗らなかったもの)右(塗ったもの)
塗ったものの方がツヤがでています。
中のあんこを、さつまいもや白餡などに変えたり、パン生地に抹茶やココアを混ぜるなどアレンジがしやすいです。
パン生地もシンプルなものなので、あんぱんだけでなく、様々なパンにアレンジをすることができます。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると励みになります。
料理ランキング
コメント