健康や美容に良いと話題の 「あずき茶」 をご存じですか?
小豆といえば、おしるこやあんこに使われるイメージですが、実はお茶として飲むことでさまざまな健康効果が期待できます。
この記事では、あずき茶の効果と実際に飲んでみた感想についてお伝えします!
あずき茶とは
あずき茶は、小豆を焙煎して作られたお茶のこと。
ノンカフェインなので、妊娠中の方やお子さんでも安心して飲めるのが特徴。
ほんのり香ばしく、やさしい味わいが楽しめます。
また、小豆にはポリフェノール・サポニン・カリウムなどの栄養素が豊富に含まれており、むくみ改善・美肌効果 などが期待できるといわれています。
あずき茶の期待できる効果
あずき茶にはさまざまな健康効果が期待できます。
美肌やシワ予などアンチエイジングに効果的
小豆には赤ワインにも含まれるポリフェノールが含まれており、 強い抗酸化作用が期待できます。
そのため、美肌やシワ予防などアンチエイジングを意識している人にもぴったりです。
また、動脈硬化や高血圧などの生活習慣病に対しても効果が期待できます。
むくみ対策に効果的
小豆にはカリウムが豊富に含まれており、体内の余分な水分を排出する作用があります。
しかし、このカリウムは水溶性で、水に溶けやすい性質を持っており、小豆を茹でる際にはその多くが茹でた際に茹で汁に溶け込み、失われてしまいます。
あずき茶は、そんなカリウムが溶け込んでおり、デスクワークや立ち仕事で足がむくみやすい人にもおすすめです!
免疫機能をサポート
小豆に含まれるサポニンは、免疫力を向上させる働きがあるとされています。
また、コレステロールの吸収を抑制し、LDLコレステロールを減少させる働きがあります。
食事の際に飲むことで、血中のコレステロール値のコントロールにもつながります。
あずき茶を実際に飲んでみた感想
見た目と香り
煮出して作ってみると、赤みがかった薄茶色のお茶になりました。


香ばしいながらもほんのりと小豆の香りもします。
やさしい味わい
一口飲むと、ほんのり甘みを感じるやさしい味で、渋みやクセはほとんどなく、香ばしさがしっかりと感じられます。
あずき茶といっても、あんこのような甘みがあるわけではなく、あっさりとしていますので食事とも合わせやすいです。
まとめ
あずき茶は、香ばしくて飲みやすく、ノンカフェインで健康・美容にも嬉しいお茶です!
抗酸化作用による美肌効果やむくみの改善をサポートしてくれるので、毎日の習慣に取り入れるのもよいと思います。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると励みになります。


料理ランキング
コメント